Kパレットのアイライナー&アイペンシル 限定色のロイヤルブルー登場
2018/04/25
Kパレットのリアルラスティングアイライナーとリアルラスティングアイペンシルから、限定色のロイヤルブルーが発売されました!
こちらのアイライナーはずっとリピし続けているんですが、限定色が出たのってあんまり見たことないかも…?限定パケはよく見かけるんですが。
ブルーってどんな感じかなーと思い、調べてみました。
限定色はどんな色?
Kパレットのアイライナーとアイペンシル、それぞれ正式名は「K-パレット リアルラスティングアイライナー24h WP」 と「K-パレット リアルラスティングアイペンシル24h WP」といいます。
アイライナーはウォータープルーフタイプで1日中着けていても落ちないのに、オフする時にはお湯でするっと落ちる優れもの。
この使い勝手の良さがリピしてしまう理由なんですよね~。
筆にもコシがあって、線の強弱がつけやすいです。細かいヌキやハネのニュアンスも思い通り!
アイペンシルのほうももちろんウォータープルーフタイプ。
クレヨンのように柔らかい芯なんですが、軽くなぞるだけでしっかり発色します。
書いてから1分待つことで油分が飛び、さらに落ちにくくなりますよ!
ぼかしチップがついているので、ぼかし具合によってはかっこよくもかわいくも目の印象を変えることができます。
ロイヤルブルーは夏の限定色ということで、タトゥーシールがおまけでついてきます。
このシールもウォータープルーフということなので、海やフェスにと夏のイベントで使えそうです。
出典:http://prtimes.jp/
で、これがパッケージの写真なんですけど見えますかね?
青地に白で落書き風のイラストが書いてあるんです!
これすごくかわいいと思います!
実際に書いたところはこんな感じです。
出典:http://prtimes.jp/
これはアイライナーのほうですね。
真っ青!って感じじゃなく、ネイビーっぽい深い青で使いやすそう。
さりげなく主張してくれそうですよね。
出典:http://prtimes.jp/
こっちがアイペンシルです。アイライナーより明るい青で発色がとてもいいですね。
パールが入っているので付属のチップでぼかすとアイシャドウもこれ一本で済むんだそうです。
単色アイシャドウが流行ってるし、これは使い勝手がいいかも。
目元全体に統一感が出そうです。
ブルーを使ったおすすめメイクは?
目元はいつも茶系のアイシャドウしか使わない&アイライナーも黒か茶、という方も多いと思います。
でも夏だからいつもとちょっと違ったメイクをしてみたいですよね。
目元にブルーを持ってくるのって難易度高そうですが、
出典:https://www.cosme.net
こんな風に目尻にポイント使いするのははじめてでも使いやすいですよ。
アイライナーのほうは青というよりもネイビー寄りなので、誰でも似合う色だと思います。
ネイビーのライナーを使ったメイクはこんな感じ。
出典:http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp/
主張しすぎず抜け感を出してくれます。
アイペンシルのほうはアイシャドウにもなるということで、イメージとしてはこんな感じ。
出典:http://ameblo.jp/
ブルーの単色アイシャドウ×ブルーのアイラインを使ったようなグラデーションがまとめて作れると思います。
アイメイクをブルー系にすると涼しげで夏感が本当に増しますよね。
さらに、白目をよりクリアに、白く見せてくれる効果もあるんです!
- まとめ
夏のメイクはどの季節よりもカラーメイクを取り入れやすいと思います。
特に寒色系に挑戦したいなら夏が一番ですよね。
私は今まで年中暖色系のアイメイクしかしたことなかったので、せっかくだからこの夏は目元に青を取り入れたいなと思いました。
Kパレットのアイライナーはずっとリピしてて今は茶色を使ってるんですが、ブルーのアイライナーも意外と使えそうなので見つけたら買おうと思います!
アイライナーとアイペンシルどちらも1200円でドラッグストアなどで購入できます。