胡粉ネイルからあめちゃんシリーズ発売 全種類を色見本と一緒に紹介!
2018/04/25
和風な色とパッケージがかわいい胡粉ネイルから夏の限定カラーが発売されました。
その名も「あめちゃんシリーズ」。全6色です。
おりんご、さくらんぼ、あんず、めろん、ラムネ、ぶどうという色の名前が既にかわいい!
使い方もあわせて紹介しますね。
胡粉ネイルとは?
胡粉ネイルは普通のポリッシュとはちょっと違って爪に優しいのは知っていましたか?
胡粉というのはホタテ貝殻の粉末から作られた顔料のこと。古くから日本では神社の壁画を描く時などに使われてきた、歴史ある顔料なんです。
化学顔料がベースになっているものより体に優しそうですよね。
また、胡粉ネイルには普通のポリッシュのような刺激臭がありません。
水溶性なので一般的な除光液ではなく、消毒用のアルコールで落とすことができます。
ポリッシュって塗る時にもオフする時にも独特のツンとした匂いがあり苦手な方も多かったと思いますが、胡粉ネイルなら匂いはかなりストレスフリーで使うことができます。
あめちゃんシリーズの色見本
あめちゃんシリーズはおりんご、さくらんぼ、あんず、めろん、らむね、ぶどうの6色。
色の名前もあめちゃんの味になってるんですね。
どれも食べたくなるくらいかわいい色ばかりです。
- おりんご
朱色寄りの赤で派手すぎず使いやすそうです。
りんごあめみたいですね。
人を選ばずなじむ色だと思います。
- さくらんぼ
オフィスでも使えそうなかわいいピンク。
肌なじみがとても良さそうです。
- あんず
ポップなオレンジ色。他の色と組み合わせてハロウィンネイルにも使えそうです。
- めろん
爽やかな緑。白のホログラムでドットとか入れてもかわいいかもしれません。
写真で見ると他のカラーより発色が薄そうなので、ムラなく塗るにはコツがいるかも。
- らむね
涼しそうな水色。まさに夏ネイル!って感じの色です。
ショートネイルのワンカラーなら、このくらいはっきりした色がかわいいですよね!
- ぶどう
ほんのり色づく紫。これもオフィス使いできそうです。
自爪をキレイに見せてくれます。
どれもポップなパステルカラーで、写真のようなショートネイルにワンカラーだけでも充分かわいい!
これからの季節、夏祭りで浴衣を着るときにもばっちり合いそうです。
発色はどれも透明感のある仕上がりになるそうなので、流行のシロップネイルをするのもいいかも。
胡粉ネイルの落とし方って?
胡粉ネイルは普通の除光液を使わなくても落とせる手軽さが魅力。
消毒用アルコールを含ませたコットンで優しく拭くだけで簡単に落とすことができます。
公式サイトの動画による解説もあります。
公式サイトでは専用の除去液が売られていますが、市販の消毒用アルコールでも問題ありません。
落ちにくい場合はお湯につけて柔らかくしてから、シールのようにひっぱってはがすときれいにはがせます。
- まとめ
胡粉ネイルは落としやすいその性質から長持ちはしません。
でも乾くのがとても早いので逆に毎日カラーを変えることを楽しんでみてはいかがでしょう。
普段ネイルしない方がお祭りやイベントで使うのにもぴったりです。
普通のポリッシュより爪に優しいのでお子さんに塗ってあげるのもいいですね♪
あめちゃんシリーズは1本1300円で、近くに店舗がない場合には公式サイトから購入することができます。
(画像出典:https://www.gofun-nail.com)