BLOOMBOXブルームボックス 2017年2月中身ネタバレレビュー
2018/04/23
今月のBLOOMBOXはちょっと面白い方向性でした!もしかしてRAXYの影響もあるのかな?と感じました。
金額とともにレビューして行きたいと思います。
関連記事
→BLOOMBOXブルームボックス 2017年1月中身ネタバレレビュー
BLOOMBOX 2月号の中身
今月号のテーマは「energetic」。力強いという意味ですね。
今月はヘアケアに特化したボックスだということがカードに書かれていました。
BLOOMBOXはいつもはボックスの中身に傾向はなく、ランダムな印象でした。今回のように、ひとつのパーツに特化したボックスがきたのは初めてです。
これってちょっとRAXYの内容に似ているな、と感じました。RAXYはテーマに沿ったアイテムが固定で届くんですよね。
ヘアケアアイテムは個人的に大歓迎なので、カードを見た瞬間テンションがあがりました。
箱の中身はこんな感じです。
ひとつずつ紹介していきます。
・ハンドバーム/カンパニー ド プロバンス
ジェンダーレスで男女問わず使用できるハンドクリームです。
パートナーと香りを共有できるっていうのはいいですね。
パケがおしゃれでぱっと見ハンドクリームに見えません。インテリアにこだわるかたにもいいのではと思います。
・あんず油/柳屋あんず油
ヘアケアアイテム1つ目。
洗い流さないトリートメント、ヘアパック、スタイリング剤と色々使えるオイルです。
少量でものびがよく、さらっとするとのこと。
@コスメの部門別1位になったそうで、使うのが楽しみです。
・チェルヴィア スイートバスソルト/テルマエロマエ
テルマエロマエって書いてあったので阿部寛さん!?って思ったんですが、まったく関係ありませんでした笑
テルマエロマエとはローマの浴場という意味だそうです。パッケージにもローマっぽい絵が描かれています。
入浴剤といえばバブやクナイプでしたが、これはパッケージの印象がぜんぜん違っていて使うのが楽しみです。
入っていたのはゆずでした。他の香りはローズやラベンダーなどで、どれもおなじみの香りがそろっています。
イタリアの甘塩が使われていて、角質を優しく落としてくれます。
・スカルプ ノンシリコンシャンプー/トリートメント/N.A by NUDYAURA
ヘアケアアイテム2つ目。
シャンプーとトリートメントのパウチがそれぞれ3回分です。
これ本当助かるんですよね。旅行や出張先で大活躍です。
スカルプなので頭皮ケアに特化したシャンプー&トリートメントになっています。
頭皮ケアのシャンプーっていままで使ったことがないので、使い心地がとても楽しみです。
・ヘアトリートメント 髪様/LUSH
ヘアケアアイテム3つ目。
LUSHが入っていました!これが今月のメインって感じですね。
髪様というネーミングが面白いです。
シャンプー前に使うプレトリートメントというのも変わっています。
いままでヘアパックや洗い流さないトリートメントは使ったことがあるんですが、シャンプーの前に使うのは初めてです。
かなりこっくりしたテクスチャのようなので、髪がどのくらいしっとりするか期待大ですね。
BLOOMBOX中身の金額は?元は取れた?
今月の現品は1点だけでしたが、LUSHの髪様が結構大きなサイズだったのであまり物足りなさは感じませんでした。
金額も計算してみました。
・ハンドバーム/カンパニー ド プロバンス
製品のほうは75mlで2000円です。
入っていたサンプルサイズは5mlだったので約133円でした。
・あんず油/柳屋あんず油
これは4mlのパウチが4つ入っていました。
製品が60ml980円なので、全部で16mlのパウチは約261円でした。
・チェルヴィア スイートバスソルト/テルマエロマエ
これは現品でした。40gで180円です。
BLOOMBOXのサイトには49gが現品と書かれていたんですが、公式サイトを見ると40gが正しいようです。
・スカルプ ノンシリコンシャンプー/トリートメント/N.A by NUDYAURA
製品のほうはシャンプーとトリートメントそれぞれ500mlで900円です。
パウチはそれぞれ10mlが3回分なので、シャンプー54円・トリートメント54円。全部で108円でした。
意外とプチプラなシリーズなんですね。
・ヘアトリートメント 髪様/LUSH
製品は225gで1787円でした。
入っていたのは100gのサンプルサイズだったので約794円でした。
今月の合計は約1476円でした。
ボックス1ヶ月分は1620円なので今月は元が取れていないという結果に。
注文し始めてはじめて中身の金額が下回ってしまいました。
ただ、アイテムの内容は先月よりも満足感があるんですよね。
洗剤などのコスメ以外が入ることもなく、パーツに特化した内容というのは面白い試みだと思います。
ボックスにはお得感も求めているので、これからずっと内容がボックスの金額を下回るようなら継続を考えることにはなりそうです。
- まとめ
ボックスのテーマを絞るやり方は面白いと思うんですが、ある意味人を選びますよね。
ヘアケアアイテムを求めていない人にすれば今月のボックスはかなりのハズレになります。
あえてテーマを絞るというのはなかなかチャレンジですね。
そのアイテムがハズレだと思う人でもせめて納得できるように、内容金額はもうちょっとあげて欲しいところです。
とりあえず来月を様子見してみます。
関連記事
→BLOOMBOXブルームボックス 2017年1月中身ネタバレレビュー