RAXYラクシー2016年12月号 中身ネタバレレビュー!口コミは?元は取れている?
2018/04/23
コスメボックス・RAXY12月号の中身がすでに公式サイトにて公開されています。
届くのは12月下旬ですが、今から届くものがわかっているのは嬉しいですよね。
どんなものが届くのか口コミなどと一緒にまとめてみました。
RAXY12月号 中身ネタバレ
RAXYの12月号は冬のトレンドメイクセットということで、化粧下地・リップ・ファンデーション・アイシャドウ・マスカラ・チークの6点が届きます。
ボックスの中身だけでフルメイクできるセットになっているんですね。
・化粧下地
化粧下地にはブリリアージュのメイクアップベースフェイスレスポンサーが届きます。
ブリリアージュはボックスの監修をしている嶋田ちあきさんのプロデュースしたブランドです。
ベースメイクに特に力を入れているブランドということで、下地も優秀なアイテムなんです。
肌に乗せると、肌色を補整して、毛穴もカバーしてくれるので、つるんとした仕上がりに。
肌がワントーン明るくなります。
ピンク色に見えるけど伸ばすと白くなってくすみがパッと取れます。
この上から暗めのファンデーションを薄く載せるととってもナチュラルでいい感じの肌になります。
目元のそばかすも隠れちゃう。
冬はたくさんのせて陶器肌にしてもいいし、夏は保湿をしっかりした肌に薄く伸ばしてもいい◎
出典:http://www.cosme.net/
この下地を使うとくすみが取れるという意見が多かったです。
リキッド系のファンデーションと特に相性がいいようです。
・リップ
リップはレブロンのバームステイン、新色の05番です。
この冬大流行中のぶどう色リップですが、プチプラならこのレブロンが代表格ではないでしょうか。
トレンドど真ん中のカラーが届くのは嬉しいですね。
レブロン バームステイン
新色05 クラッシュ(青みのある深い赤・バーガンディ)
買ったので自己満スウォッチ((ʚ( ˙꒳˙)ɞ))結構濃く発色する!色持ちもいいし、カップに色がつきにくい✨
55のアドアーも欲しくなったな~私が使うとなんか意地悪げな顔に見える pic.twitter.com/kvk8Z84mZP
— 甘ちゃんな飴ちゃん (@AMC_CANDY) 2016年10月28日
レブロンのバームステインの新色が秋冬オススメ!05と55があって05はピンク系で55は赤系!見た感じだときつそうな色に見えるけど唇に乗せるとちゃんと馴染むしいいよ〜ちなみに私スーパーの化粧品売り場でバイトしてるけど、結構売れてる
— かなで (@ars_skri06) 2016年10月24日
・ファンデーション
ファンデーションも流行のクッションファンデが届きます。ピコモンテのオールインワンファンデーションです。
日焼け止め成分がSPF50+・PA+++でしっかり入っており、さらにはヒアルロン酸やコラーゲンなどの美容液成分もはいっています。
ひとつで何役もこなしてくれるので時短になりますよね。
そのまま使えばクッションファンデ得意のツヤ肌になりますし、上からパウダーを重ねてマットにすることもできます。
・アイシャドウ
アイシャドウはマリブビューティーのナチュラルアイズです。
赤み系の色が入っている04番が届きます。
1つのパレットで8色入っているので飽きることもなさそう。
使いやすい色ばかりなのが嬉しいですよね。
使った感じは、色味もとても良く、使えない色味は何もなく付け心地もとても馴染みがよく良かったです。買って良かったです。
04を購入しましたが左4色は淡く右4色は濃いめにつくのでグラデーションにぴったりです。
出典:http://review.rakuten.co.jp/
監修の嶋田さんは右から1つ目、2つ目、5つ目、8つ目を使ってメイクしていました。
・マスカラ
マスカラはアイマニアのミネラルマスカラVOが届きます。
VOということでボリュームタイプですね。
@liolio_tsubaki
温室ぬくぬく育ちだから防寒に防寒を重ねて行くね:;(∩´﹏`∩);:アイマニア、キープ力すごくいいよ~!今ボリュームタイプ使ってるんだけどマスクしててもしっかり夜までくりんまつげなのでオススメです!ロングタイプも気になるからモテマスカラと悩む
— いりこまる (@irikomaruko) 2016年11月9日
アイライナーを使わないメイクでもしっかり目力が出るようです。
下にある公式動画だとわかりやすいと思います。
・チーク
チークはアイシャドウと同じブランド、マリブビューティーのリップ&チークです。
04番の薄いピンク色が届きます。
こちらは最近良く見かけるチークとリップ両方に使えるタイプ。クリーム状になっています。
色番は違いますがyoutuberさんが紹介動画をあげていました。
色は薄めということで発色に不安を持つかも知れませんが、クリームチークとしてはむしろ使いやすそうです。
クリームチークって発色のいいものだと最初に乗せたところだけ濃くなってしまったり、調整が難しいんですよね。
薄めの色のほうが調整しながら自然に血色感を出せそうなので初めて使う方にも失敗は少ないのではないでしょうか。
公式サイトにて公開されている動画も必見です。
12月のボックスを監修したヘアメイクアップアーティストの嶋田ちあきさんがコスメの使い方を教えてくれています。
アイシャドウは色の種類が多くどれを使えばいいのか迷いますが、動画のとおりにメイクすればパーティメイクが完成します。
RAXY12月号 元は取れている?
実際に買うとどのくらいの金額になるのか計算してみました。
化粧下地以外はすべて現品が届くのでたっぷり使えますよ!
・化粧下地
販売されているのは33gで4300円なんですが、届くのはミニボトルになります。
内容量が不明なので予想になりますが、10gだとすれば約1300円分です。
・リップ
バームステインは1本1200円になります。
・ファンデーション
ピコモンテのクッションファンデは1000円で販売されているところが多かったです。
・アイシャドウ
マリブビューティーのアイシャドウは800円でした。
8色入りでこのお値段ってすごいですね…!
・マスカラ
アイマニアのマスカラは1本7g入りで1480円でした。
・チーク
こちらもマリブビューティーでなんと500円。
マリブビューティーのプチプラ力はすごいです!
合計すると約6280円になりました!
RAXYが1ヶ月で1980円なので、かなりお買い得なのではないでしょうか。
素晴らしいのはやっぱりフルメイクできるようにアイテムが一通り入っていることですね。届いたその日からボックスだけでメイクできるのは嬉しいです。
化粧下地の内容量など、届き次第わかったことがあれば追記したいと思います。
- まとめ
ボックスのアイテムを使って冬のトレンドメイクをするのが今から楽しみです。
特にレブロンの05番は前から欲しかったアイテム。前に買いに行ったときには売り切れだったんですよね。それがここで出会えるとは…!
これからRAXYの申し込みを考えている方は先に楽天カードの会員になっているとお得に購入ができます。
カードの入会&利用で5000ポイントもらえるので、RAXYの申し込み画面で初回のみ5000円分として使うことができます。
たとえば3ヶ月分購入すると5640円なのですが、ポイントを使うことで実質的な負担は640円になります。
私もたまっていた楽天ポイントでかなりお得に購入できました。
入会金や年会費のかからないカードなので、ボックスの申し込みと同時に検討してみるのはアリだと思いますよ!
関連記事
→新コスメボックスRAXYラクシーって?マイリトルボックスやブルームボックスとの違いは?
→RAXYラクシー2016年11月中身ネタバレ レビューします